1.断熱材 Structural material (構造素材)
当社の断熱材は「セルロースファイバー」という断熱材を採用しています。
家の断熱性能を高めるメリットは大きく三つあります。
例えば冬の寒い日のまだ寒い部屋を想像してください。
皆さんは何をしますか?
エアコンや温風ヒーターなどで部屋を温めようとするでしょう。
断熱効果が高い家と断熱効果が低い部屋ではある一定の室温になるまでにかかるエネルギー料(要は電気代)は変わりません。
ただこの後が問題です。
せっかく上がった室温を維持するために断熱効果高い家は、エアコンの設定温度を低くしたりして力を弱く出来ますが、断熱効果の低い家は弱くすると部屋の熱がどんどん外に逃げてしまい室温が下がってしまうので、いつまでもエアコンの設定温度は高くしておく必要があります。
要は電気をたくさん使うということです。
断熱効果の一つ目は省エネルギーであるという事。
二つ目は「部屋間の温度差が少ない」です。
断熱効果により外気の温度が伝わりにくい、室温が外部に漏れにくいと言うことは、言い換えれば、部屋間の室温の変化が少ないということになります。
断熱効果が低い家はリビングなどエアコン等で温めている部屋は暖かく過ごしやすいですが、その他の部屋例えば廊下やトイレや洗面所などは寒いです。
暖房効果の高い家は家全体で室温を一定にする効果があります。
暖房室と非暖房室など部屋間の温度差が極端ではありませんから、移動のストレスや急激な温度変化による疾患の予防にもなり、高血圧、脳血管系の疾患を持つ老人などにとっては重要なことです。
三つ目は「部屋の天井と床との温度差な少ない」ということです。
よくこう言う経験無いですか?
エアコンをガンガンかけて確かに室温は高くなりましたが、なんとなく肌寒い特に足元が寒いということです。
隙間風等で寒い場合もありますが、これは一つの部屋でも頭の高さでは室温が高く、足元が低い現象。
要するに室温が一定ではない、温度差があるということです。
これは断熱効果が低い家では外気などの影響を受けやすく、寒さが壁から侵入してきていると思われます。
断熱効果が高い家は、外気の影響を受けにくい為、部屋の中の温度差が少ないので快適で過ごしやすいです。
2.基礎構造 Standard spec (標準仕様)
ベタ基礎が基本です。
ベタ基礎とは1階の家の大きさいっぱいにコンクリートの土間をつくる構造で家の重さを地面に均等に伝えます。
地面に均等に家の荷重がかかるので不同沈下や大きな地震による地震力が一点に集中する事による家の崩壊が起きにくいです。
3.木構造 Standard spec (標準仕様)
家の構造は木造在来工法を基本にしています。
木造在来工法とは日本古来の神社や仏閣に使われていた伝統的な工法です。
日本の高温多湿な気候条件に適し、古来から強い地震などのも耐えてきました。
今はこの工法を簡素化しながら補強金物などを併用し、より耐震性を増しています。
4.耐震構造 Structural material (構造素材)
外壁下地材ダイライト
木造従来工法では横からの力に抵抗するため斜め材(=筋かい)が柱の間に入ります。
ただ筋違方式だけでは、地震の際の破壊エネルギーが筋違と接合部分に集中することと、建物の変形が大きいために内装・外装の被害が生じやすいという問題が残ります。
耐力面材を使うことで、地震の際にも力を分散し、揺れを抑えて高い耐震性を発揮します。
構造面材にダイライトを用いることで、木造軸組住宅でも最大で壁倍率5.0の耐力壁がつくることができます。
設計段階では木軸構造を検討し、外周部はダイライト+内部の壁は筋交いで強度を補うことで、耐震等級2・3となるように計画します。
5.開口部 サッシュ (Window Performance)
一般住宅では逃げていく熱の過半数は窓から逃げていきます。
断熱性の高いサッシュを採用することはお部屋の快適性を保つためにも省エネのためにもとても大事です。
断熱性の高いサッシュの採用で、不快な結露を抑えることも出来ます。
6.屋根 (Roof performance)
屋根は家の外観のイメージをいろいろ表現してくれます。
例えば屋根の素材を瓦にした場合、洋風のイメージでも、南欧風、アメリカン風、ヨーロッパ風など
もちろん和風のイメージにもなります。
最近家のデザインもシンプルモダンといわれ屋根の素材はガルバリウム鋼板が多くなっています。
もちろん当社もお施主様のご要望によりガルバリウム鋼板の屋根も採用していますがナチュラルアスカの家は、その多くを瓦屋根にこだわり採用しています。
メンテナンス費用が基本的にかからない、耐候性がある、いろいろな表情を見せてくれる耐震化瓦採用などいろいろなメリットがあります。
7.外壁(External wall performance)
一般的な外壁材サイディングの欠点を解消し従来の塗壁にありがちだったヒビ割れも解消した工法外張りダブル断熱工法。
8.シロアリ対策 Structural material (構造素材)
ホウ酸の使用(オプション)