
三島市梅名土地情報
<所在地> 三島市梅名192付近 (Google Mapsで見る)
<設 備> 上水道 下水道 電気 都市ガス
<土地面積> 172.72㎡ (53.3坪)
<最適用途> 住宅用地
<土地権利> 所有権
<都市計画> 市街化区域
<用途地域> 第二種中高層住居専用地域
建ぺい率 60% 容積率 150%
建築条件付き土地
建築条件付き土地とは、一定期間内(3ヶ月程度)に特定の建設会社と建築請負契約を
結ぶことを条件にしている宅地のことです。建物の内容は、土地購入者の自由意思により決定可能で、土地売買契約後、建築請負会社と購入した土地に建設する建物について協議することになります。
期間内に建築請負契約が成立しなければ売買契約は白紙となり、支払済みの金銭はすべて返却されます。
まちの紹介・周辺環境
三島市梅名は昔からの古い家並みが残る落ち着いた町です。 近くに神社などもあり、蔵のある農家の家もあります。 小学校、中学校、幼稚園も徒歩10分以内にあり子育てしやすい場所です。 マックスバリューなどスーパーマーケットなども車で5分圏内にあり、お買い物などもしやすいです。 箱根登山鉄道大場駅も徒歩圏内でお仕事先が東京、名古屋方面でも大場駅から三島駅、 新幹線で各方面に通勤しやすいです。

三島市梅名参考プラン
<参考プラン>
建築面積 52.79㎡ (15.97坪)
1階床面積 52.79㎡ (15.79坪)
2階床面積 53.83㎡ (16.27坪)
延床面積 106.62㎡ (32.25坪)
土地建物価格 ¥5,300万(税込)



移住定住・ワーケーションにも最適
東京首都圏から新幹線で一時間圏内。
車であれば、東名高速沼津インターから東京インターまで1時間30分くらいの距離感。
リモートワークが増えてきた働き方であれば、東京の朝の通勤や帰宅ラッシュ時の混雑を避けながら、田舎暮らしを楽しめるさまざまな自然を満喫できるアクティビティも豊富にあります。自然豊かな環境で、子育てをしながらリモートワーク等できっちりと仕事ができる、そんな距離感で新しいライフワークバランスを楽しむ。これが新時代の暮らし方なのかもしれません。
設計者から一言
このプランの家の家族構成は、子育て世代のお子様2人の4人家族を想定しています。
玄関から入ると正面には玄関ホール、左手には玄関クロークになっています。
靴は普段使いの靴はそのまま玄関ホールに上がる際に置いてもいいですし
玄関クロークから玄関ホールに回り込めるので、玄関クローク内に置くこともできます。玄関クローク内には普段使わない靴はもちろん、冬に使うコートなども置いておけます。
リビングダイニングに入りますと、キッチンが正面にあります。
キッチンで奥様が作業されていれば、学校から帰ってきたお子さんを「ただいま」「おかえり」と迎えることができますね。
キッチン内はパントリーが続き、食品や食器などの収納も十分できます。キッチンから廊下に出て一歩二歩で脱衣室兼ランドリースペースに入れます。
ユニットバスにも繋がっているので、入浴後の洗濯物の収集も楽ですね。
1階の洗面台はリビングダイニングから出た廊下にあります。
外から帰ってきてすぐ手を洗えますし、忙しい朝など朝食後の歯磨きも短時間でできますね。
2階に上がると広めの廊下がありスタディーコーナーが設置されています。
お子さんが小さい時はここでいっしょにお勉強できます。廊下からは主寝室、子供部屋2部屋に入れます。
主寝室にはクローク以外にウォーキングクロゼットも設置され、隣接してファミリークローゼットも設置しました。
廊下の突き当りには、2階洗面台があり、1階にも洗面台があるのでご家族のお忙しい朝の出勤、通学に対応できると思います。
メインの部屋は全て南面に向いているので日当たりはとてもいいです。
外部には駐車場を2台予定してますが、道路に面してはあと1台の3台車を駐車できます。
1階のリビングダイニング、キッチンは南面向き、お庭にも続いているので、季節を楽しむ家族バーベキューなども出来ますね。
【基本性能】
長期優良住宅
耐震等級 3 (許容応力度計算)
断熱等級 6 (HEAT20 G2クラス)
このプランはあくまでも参考プランなので家の大きさの範囲内でプラン変更は可能です。
ただ当社指定の仕様を変更した場合は金額が変わる可能性があります。
2階建てを平屋などへの変更は出来ますが、構造も変わるので坪単価が高くなり全体の金額も上がります。