ナチュラルアスカの家

沼津市高尾台の家では、基礎の鉄筋工事が進んでいました。

STORY

こんにちはアスカ工務店遠藤です。

振り返り記事ですが、沼津市高尾台の家では、基礎の鉄筋工事が進んでいました。

鉄筋の記事の部分では何回となく書いていますが、鉄筋は家の一番下の地面に直接
あたり家を支えるコンクリート製の基礎の中に入る部分です。(くどいか?)

コンクリートの中なのでもちろん完成してしまえば見えなくなくなってしましますが
この部分は家の構造にとって一番大事な場所です。

言うなればまさに縁の下の力持ち。この部分は建築の工事の中でも特に気を使います。

以前は木造建築では基礎の鉄筋工事はあまりしっかりした決まりはありませんでした。

当社は前から基礎で使う全ての鉄筋を13㎜異形鉄筋にし、それを200㎜間隔に組んでと
していましたが、一般的には建築言葉でいう9㎜や13㎜鉄筋をどのように組み合わせ、
どれぐらい重ね合わせ鉄筋の間隔をどれぐらいにするかぐらいでしたね。

ただ、今ではこれらのあいまいな決まり事ではなく、木造住宅でも構造計算をして
大きな地震時に、家のどの場所にどれだけ力がかかるかを計算し強い地震力がかかる場所は
鉄筋量を増やししっかり補強します。

この現場でも、同様で地震力がかかる場所はしっかり鉄筋量を増やしました。

この鉄筋の社内検査、日本住宅保証検査機構 JIOの検査を受け合格後、コンクリートの
打設をします。