ナチュラルアスカの家

「こだわりをとことん追求した理想の家」

DATA


【家族構成】
大人2人 子供1人
【建築Data】
1階床面積:59.76㎡(18.04坪)
2階床面積:48.86㎡(14.75坪)
延べ床面積:108.62㎡(32.79坪)

STORY

ご縁はオーナー様がご夫婦で直接当社にご相談に来られた時からです。
その際、オーナー様の家に対するご要望を一つ一つお聞きしました。
ご主人様のご要望で一番のポイントは、外部からそして内部のお風呂両方から入れるインナーテラスです。
ご主人様は趣味の一つが釣りであり小型の船も所有されています。
釣りから帰ってきて海の塩風にあたった身体を、家の中を通らずにお風呂で流したり、釣りで使った竿などの道具を洗いたいというご要望でした。
とても便利でいい考えですが、これは少し難しいプランでした。

通常、住宅で使われているユニットバスは入り口は洗面所からの一か所と決められており、二か所というのはユニットバス本体の構造上、メーカーサイドでは規格外となり、基本的には対応出来ないとのことでした。
対策としてはそれが可能なユニットバスメーカーを探すか、お風呂場の中をタイル貼りにするかでした。ただタイル貼りは掃除など日頃のメンテナンスが大変なのであまりお薦めは出来ません。
その為、この希望に対応してくれるメーカーを探しました。
具体的にいうとリクシルは、二方向の対応はできますが、開口位置に制限がありこの事例には対応できないという事でした。
そのほかまとめてご説明させていただくと唯一対応が可能だったのはクリナップで、他TOTOやタカラなどは対応不可でした。
クリナップが対応してくれたので、何とか一安心、このプランを進めることが出来ました。

オーナー様奥様のご要望は家の外装・内装でいろいろな素材を使ってみたいというものでした。
オーナー様奥様も今回のマイホーム計画にはかなり思い入れがあり、マイホームに取り入れたい内外装のいろいろな素材の建材をネット等でよく調べられているようでした。
内装に関しては壁に石やタイルを貼りたいとおっしゃっていましたが、壁の強度や施工性を考え、壁貼り可能な建材をご提案しました。外装に関してはやはりメンテナンスがしやすく、経年劣化にも十分耐えられる建材を。
オーナー様ご夫婦からはマイホームに関しての「やりたいこと」をたくさんお考えで、それをご予算の範囲内で最大限に叶えたいというお気持ちをとても強く感じました。
工事中もご夫婦、または奥様とお子様でよく現場に来られて工事の進行を見学されていたそうです。
ご夫婦で家に設置する照明器具やステンドグラスなどをネット上だけでなく実際に各店舗に足を運び実物をチェックしてから決めたそう。(藤枝の家具屋さんなどにも行かれたようです。)
今回、そのような熱い思いがいっぱい詰まった家が完成しました。
きっとこの家でいつまでもご家族で楽しく過ごされるのではないかと思います。

 

それではまず玄関ポーチです。

先述のお話にあった、ご主人様ご要望のインナーテラスの入り口が右側に見えます。外壁のツートンカラーは奥様の希望です。

当社の場合、外壁は塗壁が基本になります。
塗壁というと経年によりひび割れが心配されますが、当社の場合は外張り断熱材(EPS材)の上からメッシュを絡めて、モルタル系ではなくアクリル系の壁材を塗りこむのでひび割れの心配はありません。

外壁の色も20種類以上あるのでお好みの色が見つかるはず。
2色まで標準採用出来ます。

玄関ドアを入ったところです。

左奥にシューズクロークがあり、右側にはトイレがあります。
トイレを玄関に設置した理由は、ご主人様が外での洗車や釣り竿の手入れなどの作業の際にも使いやすいようにするためです。
シューズクロークへは土足のまま入れます。中は二畳程で棚が設置されています。
入り口にはご主人様のご友人からのプレゼント、お魚のステンドグラスが設置されています。
玄関にさりげなく設置されたステンドグラスは、訪問されるお客様へのかわいいアピールポイントになると思います。

シューズクローク内です。

この場所はシューズクロークですが、プランニング中の話ではご主人様の趣味の釣り竿を置く場所(乾燥室)として使われる予定です。
中は土足対応で床にはタイルが貼られています。
棚はパイン材の板で組んであり、棚は高さが変えられるようになっています。
塗装してあるので汚れは付きにくいです。後から棚板を足すこともできます。
釣り竿以外ではお子様のベビーカー収納にも適しています。

玄関横のトイレ。

トイレでまず目に付くのはかわいい手洗いとそれに合わせて貼ったモザイクタイルです。この手洗いは当社のオプションですが、多くのオーナー様が気に入り採用してくださいます。

手洗い台の種類もこれは木枠式ですが、木枠のない一体型もあります。
手洗いボウルもデザインがいろいろあり色もデザインもモザイクタイルと合わせながら選ぶことが出来ます。

奥側の壁紙はミッフィーのものです。
クロスにはキャラクターものがたくさん、ハローキティ、ディズニー、スヌーピーなどがあります。
これらは当社からのご提案ではなくオーナー様からのご要望で採用しております。

続いてリビングダイニングキッチンです。

和室側から見ています。
この和室は個室的な部屋ではなく、リビングの一部としてのオープンな畳スペースです。
畳をツートンのカラーにしてよりデザイン性を強調しました。
使い方はゴロンと横になりたいときや小さなお子さんを寝かしつけたりするときに使われるかと思います。
キッチンで奥様が作業中でも寝かし付けたお子さんの様子が良く見える位置なので安心できます。

反対側からです。

反対側から見ると和室のツートンの色合いが良くわかります。

奥に開き戸が3セット並んで設置してあります。
リビング、ダイニングでは細々とした物の収納場所が必要になります。
過去のお施主様のご意見としては文具品、救急箱、ティッシュの買い置き、カメラ、アルバム、金庫、子供のおもちゃ、子供の幼稚園や学校で使う物などのスペースが必要になります。
それらが雑多にならないように細かく区切られた収納場所を用意しました。

ダイニングから見てます。

奥に玄関から繋がるグリーンのドアが見えます。

このドアを開けるとダイニングまで見渡せます。
両サイドの壁にある石のオブジェは奥様がご要望されたインテリア素材です。

こんな重い物をどのように貼ったのかという疑問を持つ方もいると思いますがこれは本物の石ではなく、本物の石のように加工されたものです。
名前は文字通りリバーロック(川原石)。

このリバーロックが石にも拘らずその丸みと色合いでお部屋にやさしい感じを作り出しています。

真ん中にある黒っぽい天井の梁はこれもオーナー様のこだわりで、この梁だけ使い古したビンテージ加工を施しましたが、実際は梁に化粧カバーしたもので古木ではありません。
リバーロック、漆喰壁、ビンテージ梁、ホワイト腰壁などでオーナー様の個性を出しています。

リビング横のキッチンです。

この家の家事動線配置は、キッチンの横にダイニングテーブル。お料理と配膳が一直線で結ばれ効率よく家事ができます。


システムキッチンの後ろ側、バックヤードは冷蔵庫、食器棚、その横はスペースを開けてありプランニング上はゴミ置き場になっています。

この写真だとわかりにくいですが、キッチンのコンロの向こう側にも通路があり、正面は勝手口、奥の通路正面は洗面所に繋がっています。

一般的にはキッチンパネルを貼る部分も奥様のご希望でクラッシャータイルという割れているようなデザインのタイルを貼っています。
タイルとタイルの間には貝やヒトデや亀など海の生物のモニュメントタイル部材を組み込んでいます。

キッチンのバックヤードの食器棚は当社で造りました。

素材はパインの節なし板を基調にして、本体の箱の部分は大工さんが組み、天板カウンターはアイカという建材メーカーに特注で造ってもらい、扉や引き出しなどは家具屋さんに依頼、塗装は塗装屋さんに現場で塗料を指定し塗ってもらいました。
アイカの天板カウンターはメラミンという素材で造るので傷が付きにくく、水にも強いのでキッチン部材としては使い勝手がいいです。
引き手などの金物は既製品のアンティーク調の物を使いました。
引き出しは強く締めてもゆっくりと閉まるストッパー式を採用しています。
各職人さんが分業で造るので家具屋さんに頼むより価格的にも安く上がります。

キッチンコンロ前のガラスはこれも奥様のご要望です。

一般的にこの部分は壁になり、壁部分にキッチンパネルを貼り、てんぷらなど油料理中に跳ね上がる油をここで受け止めます。
奥様のご希望はキッチンで作業中に正面に見える洗面所やお風呂の様子を見ていたいという事でした。
お子様が入っているときのお風呂にも常に注意を払うためだと思います。
ガラスだと圧迫感がありません。

キッチン近くのパントリー兼収納棚です。

素材はパイン材で造りました。棚は可動できるようになっています。
キッチンで使われる物を収納するだけでなく、リビングやダイニングで使用するものも収納できます。
扉などを付けて外から中身が見えなくすることもできますが、オーナー様は扉は付けずにオープンで、というご希望でした。

キッチンからパントリーを抜けると洗面脱衣室に入ります。

洗面台は既製品ではなく、当社で造作家具として制作しました。
キッチンの食器棚と同じ、大工さんが箱の部分を造り塗装屋さんが自然素材系のクリア塗装剤で仕上げました。

タイルはオーナー様がいくつもあるタイルメーカーのカタログの中から選ばれ、その中から実物サンプルをメーカーから取り寄せ最終的にこちらのものに決めました。
試行錯誤が長い程、ぴったりとイメージに合った仕上がりになると思います。

鏡はオーナー様がご自身で探され、それを支給していただき当社で取り付けました。

浴室(浴室から)インナーテラスへ。

今回のオーナー様のご希望の中で一番の課題がこの浴室(ユニットバス)からインナーテラスへのアプローチでした。

先程ご説明しましたが、ユニットバスの構造上の窓と既存の入り口以外、第三の出入り口をつくる場所は限られてしまいます。
でも完成してみるとユニットバスの制限がありながらも、第三の出入り口からインナーテラスへそして外部への動線はオーナー様のご希望通りに仕上げられたかと思います。

インナーテラス内は、天井のトップライトより天空の光が入り、両サイドの窓と換気式のドアからは外部からの気持ちのいい風が入ってきます。
中にはオーナー様がご趣味とされているサーフボードも置かれました。

趣味と生活の時間の中で快適な空間になりました。

続いてリビングから2階への階段です。

階段の蹴込部分にブルーグリーンのモザイクタイルを貼りました。
このタイルも洗面脱室の洗面台タイル同様、オーナー様が数あるモザイクタイルの中から選び現物サンプルを
確認して決定しました。
何気ない階段を昇り下りする度に楽しい気分にさせてくれそうです。

中程のリビング側はオープンにし木製の丸棒で柵を付けました。
小さなお子さんがここから顔を出して挨拶してくれたら可愛いですね。

階段を上がりきるとそこは3畳ほどの広さの空間があります。
この場所はオーナー様ご夫婦とお子様のふれあいの場所、夜、眠るまでの楽しい時間を共有できそうです。

床は1階と同じアカシアの無垢材、天井はパインの板張りになっていて、この空間はいつも木の香りに溢れています。


すぐ正面がバルコニーになっていてここにも工夫が。

バルコニー空間が屋根の下に入っていて、雨が降ってもこの部分だけは濡れません。
そよ風が気持ちいい季節になったらご家族でお月さまやお星さまも見たりできそうです。

雨に濡れないのでもちろん洗濯物を干していても安心ですね。

東面に向いていて朝日を一番に感じるお部屋になっています。

この部屋も床はアカシアの無垢材、天井はパインの板張りです。
お部屋に入るだけで木の香りに包まれます。
アールの窓は奥様のご希望、外観からのデザイン性も重視してイングランドハウス風にしました。

壁は漆喰仕上げですが、一部の壁をアクセントでクロス仕上げにしています。
このあたりのセンスもオーナー様のご希望です。

天井の照明器具はオーナー様自ら探し、セッティングしたもの。
自分たちの嗜好にも合わせるだけでなくお部屋のイメージにマッチさせています。

子供部屋です。

先ほどの中廊下の寝室とは反対側方向に二部屋の子供部屋があります。

まだお子様は小さくこの部屋でお勉強されるのはまだまだ先になりそうです。
広さは四畳半ほど、クローゼット付きのしっかり独立したお部屋です。

床はアカシアで壁と天井は漆喰塗り。
中廊下同様、木の香りに包まれています。

お部屋がお子様に「準備できてるよ。早く大きくなっておいで」と言っているように感じます。

2階のトイレはキャラクターものクロスで楽しく。

トイレの壁は漆喰塗りになっていますが、一部アクセントのクロス仕上げになっています。

このクロスはよく見るとスヌーピー。奥様がお好きなキャラクターだそう。
このようなキャラクター物は各社から様々な種類が発売されています。

スヌーピー、ミッキー、サンリオなど壁の一部で使うと子供のころに戻ったようで楽しい空間になりそうですね。

この外観もオーナー様のこだわりがあります。
変化を持たせるために、東面の壁一部分を凹ませ、その部分を色違いのツートンカラーにしました。

部分的にアールの窓にしたことで、外観にやわらかさと変化を出しました。
正面から見ていただくと人の顔のようにも見えます。

個性的で楽しい外観になったと思います。

この家に使われている素材、建材のご紹介。

1.化粧梁カバー

梁に被せると古木のようなビンテージ調に見せることが出来ます。

クラッシュタイルと異形アクセントタイル

この二つを混ぜることによりカラフルで見た目に楽しくなりました。

創作ステンドグラス

今回のものはオーナー様お知り合いの方が作成したオリジナルもの。
玄関やリビングのアクセントになります。

リバーロック

川原石に似せた建材。一際目を惹くアイテムです。

洗面台のデザイン水洗とタイル

オーナー様の趣味とセンスが光ります。

木の木目とエイジング仕上げ

木目が強いパイン材をわざと傷つけエイジング加工を施しました。
触ると木目に沿ってザラザラとした、加工前の木の手触りに近いです。

パイン材の板張り天井

自然のパイン材の色の濃淡の強い物を使っています。パイン材の木の香りがします。

階段の蹴込部分のモザイクタイル

モザイクタイルの種類はたくさんあり、たくさんの色、素材感があります。いろいろ選べて楽しいです。