こんにちは、アスカ工務店 遠藤です。
と言っても今日は1月2日。お正月真っ盛りですね。
でもあまり素直に正月気分になれないのは、昨日の能登半島地震。
なぜ、元日に起こるのか?せっかくのお正月なのに。
被害はどうなのか?地元の方たちは無事なのか?
地震が起きたのが丁度夕方で暗くなり始めていたので、現場の様子が分かりづらく、気になっていました。
家族団欒、実家帰省、初詣など、本来なら楽しくもあり、一年の大きなお休みでもあるのに。
テレビで地震の情報を見ていて、ニュースキャスターの方の言葉で印象的だったのが、津波の警戒解説の度に「東日本大震災を思い出してください」というものでした。
そして、原子力発電所の今の状況。
私自身は東日本大震災で被災はしていませんが、五年後の2016年に縁あって、この年の内に三度震災後の福島県に行きました。
その時見たり聞いたりした経験が、今だに記憶にしっかり残っています。
被災地から遠くにいておこがましいかもしれませんが、現地の方々の無事と被害が少しでも広がらず、助けが急がれることを祈ります。
静岡県に住んでいるので気になるのは、東海、東南海大地震。
自分に出来ることは、工務店としての耐震工事くらいか。