今日は富士市伝法性能向上の家の工事の進行状態です。

STORY

こんにちはアスカ工務店遠藤です。

今日は富士市伝法性能向上の家の工事の進行状態です。
工事の方は大工さん工事は終わり仕上げの壁紙などを貼る内装工事に入っています。

実はこの家は以前にも書いたかもしれませんが、工事前より気になる項目がありました。
その一つは建物の劣化状態でした。

インスペクション(建物状況調査)をした際、分かった外壁部分の劣化と屋根からの雨漏りです。

外壁部分は屋根の軒天部分の新規への補修や外壁などは部分的なコーキング打ちによる
防水保護などで何とかカバーしましたが、問題は屋根部分です。

屋根部分はインスペクション時に屋根のとんがった部分の棟部分での雨漏りがありました。
既存の屋根材はカラーベストといってスレート系の屋根でこれは最低でも10年以内に
塗料による塗り直しが必須な屋根材です。

この屋根材は自分も以前昭和時代に採用しました。
ただこの材料はコスト削減以外にあまり採用メリットがありません。

経年による劣化はしやすく、以前書きましたが劣化すると、台風の強風では剝がれやすく
剥がれた物の吹き飛び落下で近隣の家への被害が出た事が住宅雑誌にも掲載されていました。

そしてもし漏水修理しようとしてこの屋根材にのると人の体重でも割れやすくて二重被害も出るほどです。
(この事も住宅雑誌の情報ですが。)

今回、オーナー様にもこのあたりの事情説明をして、既存カラーベストの上から
カバー工法として新規の板金を上から被せる工事をご提案してご理解をいただき工事しました。

その際、通常ですと板金によるカバー工法は屋根の棟の部分のみの防水シート貼りが一般的ですが
今回はインスペクション時に棟部分からの漏水があったので、棟以外にも劣化が進んでいると
推測できたので、屋根全体を粘着性の防水シートで被う事にしました。

後、既存外壁からの漏水防止としては玄関がある東面は玄関ドア、窓等の交換があったので
この部分は防水シートにより内側から防水し直しました。

この工事の当社の目的の一つが劣化対策だったので、屋根や外壁からの漏水対策は
一応問題ないかなと思います。

これからいよいよ仕上げに入ります。