ナチュラルアスカの家

産経新聞にて「熊本地震から1年」というタイトルで記事が出ていました

STORY

こんにちはアスカ工務店遠藤です。
今日の産経新聞ですが、「熊本地震から1年」というタイトルで記事が出ていました。


熊本地震についてはこのブログでも何回か書きましたが、この地震の
特徴的な事は震度7クラスの巨大地震が4月14日16日と短期間に2回
来たということ。

この事が家の耐震を考えた場合なぜ、重要かというと、この記事の中でも書いてますが
現行の建築基準法では震度6強の以上の揺れに一回耐えることしか想定されていません。
もし、今回の地震に耐えるためには現行の基準の1.5倍の耐震強度(耐震等級3)が
必要になります。(記事より)
じゃあ現行の建築基準法を改定すればいいかというと国土交通省は
今回の熊本地震を特殊なケースとして現行の変更を見送りました。
ただ、これから家を建ててくにあっては今回の国の方針に「ああ、そうですか」
とは素直にはなれません。
オーナー様たちご家族の安全と将来を考えた場合、当社としては耐震等級3は
必須として取り組んでいかなければならないと思います。
記事中の地盤環境工学の大学教授の言葉を借りれば
「国の耐震基準は最低限の強度であり、人的被害の軽減には極力強度に
余裕をもたせたほうがいい。それが熊本地震の教訓だ。」

となります。
今回同じ記事の並びで2014年発生した「長野北部地震」についての記事も
併設されていました。
この地震は当時私が現地確認したこともあり、自分が住宅の耐震について
意識を強く持たされた震災でした。

現地で撮影した写真


家の耐震性能は断熱性能と同じく家の性能にとっては住むご家族の将来を
左右してしまう大事な性能です。
これから家づくりをするご家族に為にも提案していきたいと思います。
「長野北部地震」レポート