ナチュラルアスカの家

家の耐震性についての提案

STORY

こんにちはアスカ工務店遠藤です。
前回、熊本地震について書きました。
新築だけでなくリフォームの場合も家の耐震性を考えていくことはとても大事です。
これから私なりの家の耐震性についての提案をしようと思います。
1.まずは耐震等級を2以上にする。
 耐震等級1は建築基準法によって定められている最低基準。
 耐震等級を2以上にして地震に対する家の強度を上げる。
具体的には耐力壁を増やす。
筋交いと耐力面材を併用して地震に強い壁を増やす。
当社の家のお薦めの標準仕様の耐力壁はダイライト。


床と屋根を強くする。
特に2階の床の下地は28mmの構造用合板にする。(剛床構造)

柱や土台、柱や桁、梁の接合部を金物などで補強して強くする。




基礎の鉄筋を強くする。

これらで補強して骨組みを強くします。
2.制振装置を付ける。
耐震性能を上げるということは、上記の方法で構造をガチガチに強くすることになります。
ただそれだけだと、木造住宅の本来のしなりの部分もなくなるので制振装置をいれ
揺れの強さを吸収します。


3.そしてこれが一番大事だと思いますが、木造住宅でも構造計算をすることです。
2階建て木造住宅の場合、建築基準法で構造計算をしなくてもいいとされています。
とは言っても建築基準法で定められた一定の計算方法と仕様規定を守る必要がありますが
大規模建築物に必要な許容応力度計算等の構造計算は求められていません。
「4号特例」 「審査の簡略化」
ただ、これだけ熊本地震のような大きな地震があったり、将来必ず来るであろう
南海、東南海、東海地震に備える意味もあり、2階建て木造住宅も構造計算をやって
根拠のある耐震補強をやることをお薦めしたいと思います。