ナチュラルアスカの家

家づくりの進め方

1、まずはライフプラン、そして資金計画。

人生の三大資金は「住宅購入」「教育」「老後」と言われています。
特に住宅購入は、高額な住宅ローンを借りることになる為、その後の家族の生活に大きな影響を与えます。
住宅ローンの借り過ぎ、借り違いがないように注意するとともに住宅ローンの返済額を日々の生活費や将来の出費とともに考える必要があります。
そして、この作業により自分たちが無理なく買える、土地や家の総額の価格がわかるようになります。
このようなお金の流れを明確にすることが家づくりの為のライフプランです。
ライフプランは人生全体を見ることになりますが、資金計画は家づくりに焦点をあてかかる資金の総額を出す作業です。
家づくりにかかるであろう全ての出費を正確に出すことで家づくりがより現実をおびてきます。

2、勉強会、見学会に出てみよう。

家への考え方や好みは人それぞれ、どんな外観?、どんな内装?、どんな設備?
あれもしたい、これもしたいと悩むことも多いと思います。
そんな時は、まずは実際の家を見てみよう。
ライフプランと資金計画が終わった後のあなたは家づくりの資金についてはもう理解させているはず、たくさんのこだわりの家を見てみて自分たちの好みを探してみよう。
勉強会などに参加すれば、家づくりでどこに気を付けて、どこが大事な事かを知ることができます。

3、担当者に合っていろいろ家づくりについて聞いてみよう。

家づくりは一生に一度あるかどうかの大事なイベントです。
聞いてみたい事がたくさんあると思います。
あんな事、こんな事、やりたい事を相談してみよう。
土地などを探す相談も自分たちが建てたい家を知っている相談者なら家と土地一緒に考えてくれます。

4.建築地が決まったら敷地調査をしよう。

土地が決まったら現地調査と役所などに行っての事前の調査が必要です。
土地にはいろいろな条件があります。
日当たりや風通しはもちろん、近隣環境や法律上の家の大きさのや高さの制限など事前にしっかり調べてプランニングに反映する必要があります。

5.家のプランニングをしよう。

あなたの家づくりへのこだわり、思い、考えていることを担当者に伝えよう。
あなたが建てたい家ですからその思いを包み隠さず言ってみよう。
「こんな事言ったらおかしいかな?」とか「どう伝えたらいいのかな?」と迷いがあると思いますが、どんな小さなことでもいいので伝える必要があります。
小さな事や何気ない事がヒントになり理想的なプランニングにつながる事もあります。

6.プラン、見積の提出

プランは最初1/100という縮尺でのご提案になります。
ただそれでは分かりづらいと思いますので、過去の当社の家の写真や図面、サンプル画像などを見ていただきながら、部屋の大きさの説明などのイメージをつかんでいただきます。
プランはご要望聞き取り後、玄関の位置、階段の位置、水回り動線など違いのいくつかのパターンを出すことが可能です。ここまでは無料で相談できます。

7.設計申込み

プランニング、見積、提案 全て納得していただいてから設計の申し込みをしていただきます。(¥50000円)

8.概要書及び設計図書の作成

いい家をつくる為にはいくつかの要素があります。
使い勝手などを考えてのプランニング、大工さんや左官屋さんなど実際に工事をする施工体制、現場の正確さや精度、職人さんの段取りが重要な現場監理、など。
これらはどれをとってもいい家を建てる為には欠かせませんが、特に最初のプランニングから図面作成(設計図書作成ともいいますが)は重要です。
これを重要視しなかったり納得していないで進めると後でイメージ違い、勘違いがおこりやすいです。
いくら後でいい施工をし管理してもこの部分の直しはききません。
当社はプランニングを家づくりの流れの中で一番重要視します。
図面の縮尺を1/100から1/50の倍に上げ詳細に図面を書いていきます。
平面図はもちろん、図面の種類を展開図に広げます。
展開図は、一部屋一部屋を縦に輪切りにした図面で、棚やニッチの位置や高さなど、平面図のように上からだと分かりずらい部分が分かりやすい図面です。
この作業は打合せを重ねながら何回も何回も繰り返し、お施主様のご要望にミリ単位で対応します。
時間はかかりますが、この作業を実施するようになって、お施主様との思い違い、勘違い、イメージ
違いなどの指摘はほとんどありません。
お施主様にとってもイメージ通りに完成していると好評です。

9.御契約

概要書(家の仕様や設備の提案書)
設計図書(配置図、立面図、平面図、展開図、設備図等)見積書など
全て確認、ご納得していただいてから初めてご契約になります。

10.地盤調査、地鎮祭、着工

いよいよ工事の着工になります。

11.工事中の各検査の実施

基礎鉄筋工事、木工事金物検査、雨漏り防水検査、完了検査、各工程での社内検査、お施主様検査

12.完成お引渡し

いよいよ、念願のマイホームの完成です。
完成引き渡しと同時に、各設備の取り扱い説明を行います。

13.アフターサービス

お引渡し後から、家守りが始まります。
半年・1年・2年・5年・10年 の定期検査があります。